こんにちわ、ヒロです。ブログの読者さんから色々と相談や質問等のメールを多く頂きます。
それだけランニングに対して意識が高いんだなぁと尊敬します^_^
この年末年始でも、約20件ほどありました。今現在は全てが返信できてませんが、なるべく返信できるようにします。
その中で、気になる相談がありましたので一部省略して皆さんの参考になって頂ければと思います。
ただし、あくまで僕自身の経験上の言葉です。人それぞれ考え方ややり方は違うので、その辺りはご了承ください。
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
【質問メール】
こんにちは。
突然すみません。走れるような体づくりを今年こそ楽しく始めたいと思い、メールさせていただきました。元々、学生時代スポーツをやっていましたが、社会人になってからはほとんどやってません。ダイエット&健康な体づくりと言っても1人だとなかなか歩いたり、走ったりすることが続かなくて。走れるには、まずどうしたらいいかアドバイスいただけたら‥と思います。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【返信メール】
こんばんわ。
何気にランニングの最も難しいポイントです。
僕自身も1人ですとモチベーションが上がらなく続かないのがきっかけで、このクラブを立ち上げました。
現実的に固い目標や目的が無ければ、なかなか1人で続けるのは難しいです。その理由は、人それぞれですが僕自身は『つまらない』からだと思ってます。
また、目標や目的は考えて決めても自分に負けやすいので、これもあまり現実的ではないです。
まずは、似た走力者の仲間を作ることです。仲間はランニングクラブに入るのが手っ取り早いです。一緒に走るだけで今まで走れなかったことが走れるようになります。これを何ヶ月か続けていくうちに知らず知らず走力が付いてきて上を目指す欲が出はじめてきます。
それが、欲から生まれた本当の目標になります。
いつの間にかメンバー皆んなも大会に出たりフルマラソンを目指したりしてます。
話が長くなりましたが、ランニングは技術的な事は後で、まずは仲間を作り一緒に走ることが、1番だと思います。
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
以上になりますが、実際に仲間を作ると言っても(ランニングクラブに入っても)声を掛けて作るのが性格苦手な方も多いはずです。リーダー的存在の方に直接相談して繋いでもらうのも一つの手段です。
そして、ランニングは全てにおいて自分自身の優位性を出す為に他人の協力を得る事が最も大切なポイントだと考えてます。