こんにちわ、今年第1戦目の『矢作川マラソン』のハーフに出場しました。
この大会はハーフを75分切る猛者ランナーが多く集まってきます。
きっとシーズン後半からのメインレースに向けての調整で走る感じです。
調子はボチボチ。ただし、風邪が治ってない🤧
基準となるペースは3分45秒で刻んで様子を見ていこうと思います。
なんせ、この大会は基本、フラットコースだけど吹き抜ける風向きが読めないのである。
富士ジョギングクラブからは、3名の出場予定でしたがアスリート部門のキャプテンは仕事で欠場。 ライバルのバラさんと2人で健闘を誓いながら、安城市の寒い快晴の下で号砲が鳴り響きました。
スタート時は無風に近い状態でしたが、天候と気温の上昇からレースの後半からは風の影響が出ると読みました。
現場監督の感です(笑)
結果は、こんな感じでした。
レースの流れが掴みきれずにラップタイムが恐ろしいほどバラバラです。意図的に競り合う相手を振り切る為や、後ろに付いて休憩したり、前を追走したりが原因でしたがやはり、後半から風が強く吹いてきました。
まぁ、風邪ぎみでこの内容ならいいかなって感じです。バラさんもスタート前に話ししてた目標タイムを大きく上回りました。
レース後には、豚汁をいただき走った後の汁物は格別ですね^_^