こんにちは、ヒロです。
皆さんは走っている時、どんな呼吸をしていますか❓
マラソンにとっては呼吸方法は非常に重要です。
呼吸方法をしっかり身につけれれば、以下の効果があります。
■呼吸リズムは走りのリズムを掴みます。
■その時の調子に対してペースが早いのか遅いのか呼吸の度合いで確認できます。
■ペースアップ時に呼吸リズムをしっかり変えると、ペースアップ時の身体の負担が軽減されます。
■レース中に気持ちを切り替える時に、呼吸リズムで対応ができます。
■レースに集中できます。
🔸では、呼吸方法はどのようにしたら良いのか❓🔸
①呼吸リズムは昔からよくいわれる『スースー、ハーハー』2回吸って2回吐くに統一してください。
ここで、ワンポイントアドバイスです。呼吸は吐く方に集中してください。吸う方に意識すると自然と身体に力みが生じてしまいます。逆に吐く方に意識すると力みが抜けます。
②吸うのは鼻から❓口から❓ こちらはどちらでもいいです。やり易い方で構いません。
僕は口呼吸の方がやり易いです。いっぱい吸えますからね。
③最後に呼吸リズムは必ず走りリズムに合わせてください。より楽により長く走れます。
最後にレース中に呼吸が乱れてなかなかリズムが掴めない時が出てくると思います。
その時は、同等レベルであろう他のランナーの背中に付いて、そのランナーのリズムに合わせて走ってみてください。結構簡単にリズムが掴めます。
簡単ではありますが、頑張ってください。( ^∀^)