こんにちはヒロです。
僕の場合は、
シーズン前半の10月から12月は練習大会として地域の大会を中心に。
シーズン後半の2月から3月は本番として公式大会を中心にスケジュールを組んでます。
ジョボレヌーボみたいに毎年の身体の仕上がりは違います。
今シーズンの前半はうなぎ登りに調子が良く、いくつかの大会で表彰台に上がる事が出来き、本番大会としてエントリーしている『2月の浜松シティマラソン』『3月の静岡マラソン』は自分自身に非常に楽しみでした。
特に『静岡マラソン』では目標の福岡国際マラソンの切符が少しずつ見えてきたところでした。
今年に入り、左脚の膝🔥鵞足炎🔥に悩まされ、経済の日経平均株価と同じ様に調子が大暴落⬇︎
なかなか走り込みが思うように出来ず、普段1キロあたり3分25秒〜30秒でレースを進めますが、浜松シティマラソン1週間前に行なわれた駅伝では、
息が続かない💦ペースがどんどん落ちて更に個人的に予定よりも1分以上遅くチーム(富士ジョギングクラブではないです。)にプチ迷惑を掛けましたm(_ _)m💦
そして本番2日前の最終練習として5キロを流しましたが、
昨年のハーフのラップタイムとあまり変わらず不安が一気に膨れ上がった感じ😓
🔷浜松シティマラソンに向けて直前まで来てますが僕の本音は不安ながらも、
◾︎どんな状況になってもゴールするまで諦めない‼️
◾︎調子が悪くても、ここを我慢し続ければいつか抜け出しもっと強いランナーになれる‼️
◾︎ぶざまな姿でも今出せる力をフル回転させる‼️
皆さんも走る上では『不安』は必ずあると思います。でも頑張ってきた努力があったから不安があるんだなぁ〜と思う時もあります。